Windowsで、パーティション変更をする。

コンピューターの管理から、ディスクの管理へ移動しディスクの縮小をおこなう。

使用している容量ギリギリまで減らしたいのにできないときは下記の項目を実行すると減らすことができるかも。

1.休止状態を無効化
管理者コマンドプロンプトで
powercfg -h off
hiberfil.sys が消える
ディスクを取り外して別パソコンで見ている場合、直接削除可能。
Cドライブ(メイン)に隠しファイルで存在している。削除時はセキュリティ設定が必要。
プロパティから、セキュリティを開き、フルコントロール許可にする。何度か(5~6回?)、警告窓が出るので続行していると許可できる。


2.仮想メモリ(ページファイル)を一時的にオフ
・[システムのプロパティ] → [詳細設定] → [パフォーマンス] → [詳細設定] → 仮想メモリ → 「なし」に設定
・再起動後、縮小を実行

3.システム復元ポイントを削除
・[システムのプロパティ] → [システムの保護] → 無効化
・「クリーンアップ」でシャドウコピーも削除

4.デフラグ(Windows 7 は HDD の場合有効)
・[スタート] → [アクセサリ] → [システムツール] → [ディスクデフラグツール]
・不動ファイルを移動させることはできませんが、ある程度改善することあり


投稿日

カテゴリー:

投稿者: